Basics | Type Of Woods -- 基礎レッスン | 木の種類 (Patreon)
Content
This video introduces the type of woods that are used to make Shamisen.
Depending on the wood, it really changes the price of Shamisen and timbre. In addition to the type of wood, inside the Shamisen body can be crafted in a certain way to change the timbre dramatically. These are the points you want to understand and pay attention to when you purchase your own Shamisen.
--------------------------
今回は三味線に使われている木の種類について紹介します。
木の種類で値段も音色も大きく変わってきます。
また、胴の中の作りによっても音色に大きく関わる加工が施してある場合があります。
三味線を購入する際にはこれらに注目して自分の三味線を選んで見てください。
----------------------------
Vocabulary List
Karin - The softest and cheapest wood that is used to make Shamisen.
Kouki - The hardest and most expensive wood that is used to make Shamisen.
Kawa - The skin that is white and covers the Shamisen body.
Dou - The Shamisen body.
Ayasugidou (Ayasugi) - Shamisen body that has jagged lines carved inside by a craftsman to create more vibrations and allows the sound to resonate.
花梨(かりん)- 三味線に使われる木の中で一番柔らかい素材のもの。比較的に安価なもの。
紅木(こうき)- 三味線に使われる木の中で一番硬い素材のもの。高価なものも多い。
皮(かわ)- 三味線の胴に張られている白い部分。動物性の本皮と合皮がある。
胴(どう)- 三味線の皮がはってある部分のこと。
綾杉胴(あやすぎ / あやすぎどう)- 三味線の胴の内側にギザギザの細工を入れている胴のこと。この細工を入れることによって音の共鳴が大きくなる。